最近は海外のアパレルやブランドの通販会社からのジャンク投稿が多発しているため、その内容は確認せずに廃棄しています。その中にはみなさまからの投稿が混ざっていて、返事を待ち続けてあきらめてしまった方もいらっしゃるかも知れません。
ご意見は kwaydesign@gmail.com に直接か、080-4408-9962 の携帯電話へご連絡くだされば幸いです。
最近、長い間使用してきたDocomoの携帯電話090-5498-9962を解約してしまいました。DocomoがiPhoneを取り扱うようになることが判っていれば解約はしないで済んだのですが、2013年10月に家族でSoftbankに切り替えてしまいました。
さて、「とぴあ」の研修講師を開始して7ヶ月経ちました。
多くの方との出会いがあって、仕事や人の生き方についてみなさんと一緒に学んでいて、いつも多くの「気づき」があります。
これからもご意見などがありましたら kwaydesign@gmail.com にご連絡をくだされば出来る限り早めに返信させていただきます。
よろしくお願いいたします。
Category Archives: 未分類
ご意見はメールアドレスにお願いいたします。
PowerPointのプライペードコーチを始めました。
Cyta.comのプライベートコーチの認定に合格しましたので、PowerPointのコーチをはじめました。大船を中心に住まいの近隣から、東京駅までの間のCafeで1時間単位で教えます。
PowerPointに関する皆さんの疑問にこたえます。
下をポチッとクリックしてください。
ぱわぽdeぷれ | Cyta.jp
欽ちゃんの「ダメなときほど運はたまる」
9/27、横須賀線内で欽ちゃんの本を発見。
「がっつく」という言葉は欽ちゃんらしくて判り易い。
冷静沈着に運をゲットしましょう。
新教室へのご案内
かっしーのひゅ~まん塾のみなさま、
水道橋から新橋に教室を移しました。
しばらくの間、「夢絵」を描きますので、参加の際はできるだけ画材をお持ちください。どんなものでも結構です。ペン、鉛筆、色鉛筆、水彩、アクリル・・・何でもOKですが、軽装備で十分です。お気軽に参加してください。それでは、いつものように、月初めの火曜日の19:00にルノアール汐留店会議室でお待ちしております。
公開講座の新教室
カッシーの「ひゅ~まん塾」も10回開催しました。第11回より、新しい教室は新橋駅前のルノアールに変更しましたので、お間違えの無いように、ご注意願います。喫茶室ルノアール 新橋汐留口駅前店。
やさしい瞑想法
最近、瞑想の効果に期待しており、取り組んでみようと思っています。
多くの瞑想法がある中で「中村天風の瞑想法」を紹介します。著者は沢井淳弘氏で、中村天風直伝の瞑想法によって51才の時から70を超える20年余の間、一切の病とは無縁だったそうです。題名にあるように「やさしい瞑想法」とありますので、誰でもが容易に習得でき、フィジカルにもメンタルにも瞑想の効果を実感していただきたいと思います。中村天風の瞑想法は「なにも考えていない、なにも思っていない」心的状態を感得する方法であり「無我無念」を感得する方法とも表現できます。以下に「中村天風のやさしい瞑想法」の8つの特徴を紹介します。
①瞑想は、心の自然をとりもどすこと
②瞑想は、自分の良心の声を聞く方法
③瞑想は、人をプラス思考に導く
④瞑想は、悩みや心配事から救ってくれる
⑤瞑想は、よき助言者を自分の中に持つということ
⑥瞑想は、睡眠よりも深い休息をあたえる
⑦瞑想は、自然治癒力をたかめる
⑧瞑想は、無限の生命力を心の奥から汲みだす。
近いうちに公開講座にて皆様に紹介する予定です。
(2013-5-8)
(2013-5-8)
「夢絵」を描いてみましょう
望月俊孝氏の「宝地図」は必ず役に立つと思います。勉強会の材料の一つです。
「宝地図」は22万人が実践している「成功への羅針盤」と言えます。
「宝地図」はあなたの夢を下の8つの方法でナビゲートします!
1.夢や目標を「写真」や「言葉」にすることでイメージが明確になる
2.夢や目標の実現に役立つ「情報」を引き寄せる
3.夢実現ための「情報の取捨選択」ができ、行動に無駄がなくなる
4.自然に「アイデア」が湧いてくる
5.「本当に実現したいこと」がわかり、人生の「中心軸」が見つかる
6.「セルフイメージ」が高まり、能力を最大限に引き出せる
7.「心」が変わり、「態度」や「行動」が変わる
8.自分を応援する人が現れ、「人脈」に恵まれる
ケイウェイでは、望月氏の長年の研究の成果を尊重しつつ版権を侵害しないように留意し、皆様の夢を実現するお手伝いをいたします。「宝地図」は望月氏の想いの詰まった言葉なので、シンプルに「夢絵」としましょう。
絵が苦手な方もご心配なく、その人なりの味のある「夢絵」をナビケートします。
吉田松陰の言葉を紹介いたします。
***************************
夢亡き者に理想なし
理想亡き者に計画なし
計画亡き者に実行なし
実行亡き者に成功なし
故に夢亡き者に成功なし
***************************
さあ、みなさん「夢」を描きましょう。お手伝いします。
夢をかなえる習慣力
「宝地図」の提唱者で有名な 望月俊孝氏の「夢をかなえる習慣力」は、「凡人でもできる成功法則」や「寝る前3分のアクション」というほど無理なく続けられそうです。 寝る前のアクションを抜き出してみましょう。
夜のアクション①1分の「アファメーション」で寝ている間の脳を活用しよう
夜のアクション②3分でできる明日の「イメージ・リハーサル」をしよう
夜のアクション③3分で深いリラックスを体感しよう
夜のアクション④3分で「良いこと探し」の連想ケームをしよう
夜のアクション⑤3分で「感謝リスト」を見直そう
夜のアクション⑥3分でワクワクすることや夢を描こう
夜のアクション⑦イメージトレーニングの5ステップを身につけよう
夜のアクション⑧お風呂で体を温めよう
夜のアクション⑨呼吸法でリラックスしよう
夜のアクション⑩15分間、自分とのアポイントメントをとろう
これを続けて、翌朝は「ああ、よく寝た!」から始めると、夢はかなうと私も思います。
「宝地図」とともに公開講座に組み込む予定です。お楽しみに! 4-15-2013
2013-2-4 @新宿 紀伊国屋ホール
2013-2-4 @新宿 紀伊国屋ホールにて、インドヨガのセミナーに参加してきました。現代人は心が混乱しているらしい。「心をからっぽにする」方法が習得できれば、不安や悩みから開放されるので、キーワードは「瞑想」にあります。個人的には、中村天風先生の「瞑想法」「呼吸法」や加藤俊朗氏+谷川俊太郎氏の「呼吸法」にも興味があります。少し古い感じがしますが、まだインターネットや携帯電話のみならず自家用車も普及していなかった時代のテーマですから、「ヨーガ」や「禅」と同様にひとにとって本質的に役に立つ方法なのではと思っています。

サイトオープンしました。
みなさま、ようやくケイウェイのHPが出来上がりました。
最新の研修事業、サービスのご紹介を中心に、みなさまとのコミュニケーションの向上に役立てたいと考えております。特に、研修当日には伝え切れなかった研修後のご質問や感想、ご意見・ご要望を今後の研修に確実に反映して、より高品質な研修サービスを提供して行きたいと考えております。
「かっしーのブログ」は「研修テーマ」に限定せず、間口の広いテーマにしたいと思っております。
みなさまの投稿は大歓迎です。
また、みなさまからのご質問には迅速・ていねいに対応する予定です。
まだまだ出来たばかりのHPのために最小限の内容となっております。今後、少しづつ内容を充実して行く予定です。
HPのコンテンツの充実に向けて、みなさまのご指導とアドバイスをご頂戴したいと存じます。
どうぞろしくお願いいたします。