プロフィール



 

 【ケイウェイの経営理念】 

 

● ケイウェイは人材能力向上のために研修やその企画を通じて社会に貢献します。

● ケイウェイはお客様の人間性と個性を尊重して実践的な価値を提供します。

● ケイウェイは個人情報や著作権の保護と安全で安心なサービスを提供するためにコンプライアンスを徹底します。

 


 

【ケイウェイの会社プロフィール】

 

社名———-ケイウェイ K=Way Consulting            
代表———-樫山孝男 カシヤマ タカオ Kashiyama Takao
住所———-〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船4-21-23-101
Tel/Fax——0467-48-6806
URL———–http://www.kwaydesign.com
E-mail——–info@kwaydesign.com

 


 

【ケイウェイの代表者プロフィール】

 

 樫山 孝男

1948年神奈川県生まれ
1971年千葉大学工学部工業意匠学科卒
工業デザインを専攻して「ものづくりとデザイン」の基礎を習得しました。
当時、頭の体操の多胡輝氏が大学におられまして、心理学ブームが起きていました。
私は色彩学専攻のため知覚心理学を中心に、発達心理学、社会心理学、行動科学やビジュアル・コミュニケーションの基礎研究を行い、現在の研修の基盤となっていると思います。また、当時は「システム思考」や「システム工学」が広がりはじめ、コンピューター時代、IT時代の幕開けでもありました。インターネットやPC、携帯電話などはない古き良き昭和の時代といえます。
1971年に「80欄のキーパンチカードで入力する大型電子計算機」を売るIBMに入社直後、光学式文字認識機という大変人間臭い機械の担当から活動開始となりましたので、デジタル人間の「クールな割り切り感」のみならず、アナログ人間の「泥臭さ」「人間臭さ」を兼ね合わせております。
IBMではOCR営業技術職、流通・サービス産業の営業推進、JANコード標準委員等を経て、主に小売業・流通産業の営業職として23年活動しました。
SAPジャパンの創業・成長期にERPの営業(アカウント・エグゼクティブ)を7年活動し、グローバル企業を担当しました。
2002年のi2を経た後、三菱商事、松下電器、日立製作所、日本電気、等の日本企業の営業・営業推進に従事し、「外資と日系企業の文化バランス」を経験いたしました。
35年の営業活動にて『難しい顧客』を攻略する技術と『部下の育成と指導』に長けております。
2003年より富士通にてERP営業推進を行った後に、新人・中堅・幹部社員向けに営業戦略策定と指導を中核とする研修活動を開始しました。2007年に「ケイウェイ」として独立し、コンサルティング部門では営業推進支援と研修サービスを提供し現在に至っております。
2009年にDiSC認定講師資格を取得と同時にもともと興味のあったソーシャルスタイル、交流分析、エニアグラム、MBTIなどの研究を経て自らの経験と照らし合わせて「人にかわいく対応する」技術を開発してカウンセリングやコーチングに活用しております。
「ケイウェイ」にはデザイン部門があり、絵に描いて気持ちを表現するアブローチやカラーセラピーでの深層心理の表現から総合的にカウンセリングやコーチングが可能です。また、地元鎌倉・藤沢の風物や江ノ電を題材にしたポストカードを製作・販売しております。一時休止している「水彩画教室」の再開を予定しています。

 


 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です